MUSICAL WORKS

imprimer la page

HATAKEYAMA Akiko

Madara / まだら




Birth C: JAPAN Gender: Female




Media Specification: AudioVisual

Setup: University of Oregon

Prog. notes: Being pretty, womanly, only to be stolen and buried by others for greed. We appear and disappear, come back and go away. まだら – madara is a lament for the dead and alive whose souls have been taken away. The word “Madara” is a Japanese word metaphorically indicating a phenomenon that is sometimes appearing and sometimes not appearing.
まだら−Madara expresses the hardship that many women and minorities in society experience. We always face the risk of being stolen, whether our ideas, resources, sexualities, health, or lives. Medical and social discrimination and racism toward people of color became worse, or rather reinforced, during the pandemic. The threat of being attacked has stolen our freedom to live normally, too. More people recognized aggression during the pandemic, but it has always been there. There are a number of missing indigenous women in the U.S., and there are silenced women who are in misogynistically oppressed cultures. The music and visuals of まだら−Madara together represent the current condition, and a lament and anger toward that.
可愛く、⼥らしく。それは他⼈の欲のために、奪われ葬られてしまう。私たちは現れては消え、戻っては
居なくなる。まだら−Madaraは、魂を盗まれ死んでいった⼈、そして今⽣きている⼈への哀悼である。作
品名は、現れたり現れなかったりする状態を⽐喩的に表す⽇本語の「まだら」からきている。
この作品は、多くの⼥性やマイノリティが社会の中で経験する苦難を表現している。アイデア、あらゆる
資源、セクシュアリティ、健康、命など、私たちは常に盗まれる危険にさらされている。有⾊⼈種に対す
る医療や社会的差別、そして⼈種差別がパンデミックで更に悪化し、表⾯化した。いつ襲われるかもしれ
ないという脅威は、普通に⽣きる⾃由をも奪ってしまった。パンデミック時に理不尽な敵意と攻撃性を認
識する⼈が増えたが、それ以前も常に存在していたものだ。アメリカでは先住⺠の⼥性が何⼈も⾏⽅不明
になっているし、抑圧された⼥性差別の⽂化の中で沈黙させられている⼥性も多数いる。まだら−Madara
はそのような今の状況と、それに対する嘆きと憤りを⾳楽と映像を通して表現している作品である。

Editor: XM